ダイビングで大事な基礎知識

ダイビングで大事な基礎知識

船が苦手な方へ 船酔いしないための知識と準備

ダイビングではボートを利用することが多いですが、船が苦手なダイバーさんもたくさんいます。船酔いしないための知識と準備をしていれば船が苦手な方も安心してボートダイビングを楽しむことが出来ます。船は前の方を船首と呼びますが、船が走っているときは...
ダイビングで大事な基礎知識

ダイビングの前にプレダイブセーフティチェック

ダイビングの前にバディ同士で器材を確認するプレダイブセーフティチェックをやりましょう。オープンウォーターのライセンスコースでも実施します。バディ同士向かい合い、自分のバディが器材を正しく装着できているか、器材が正常に動作するか確認をします。...
ダイビングで大事な基礎知識

汚染空気のトラブル 症状と応急手当の仕方

設備の整っている国内などのダイビングショップであれば、ダイビング中に汚染空気のトラブルというのは可能性としてはとても低いですが、トラブルのひとつとして考えられます。器材をセッティングする際にタンクバルブを開けて、臭いを嗅いでみましょう。無臭...
ダイビングで大事な基礎知識

ダイビング器材 BCD(浮力調整具)の意味と役割

BCDはダイビングに使用する浮力調整具で、Buoyancy Control Device(ボイヤンシー・コントロール・デバイス)の略。 本体となる空気袋と、身体に装着するためのハーネス、タンクから空気を送り込むための吸気弁、内部 の空...
ダイビングで大事な基礎知識

ダイビング器材 レギュレーター(呼吸器) 各部の名称

ダイビングの基礎となるレギュレーター(呼吸器)の名称です。英語ではRegulatorといい、調節装置という意味になります。 レギュレーターは各部にも名称がありますが、写真のものをまとめてレギュレーターと呼びます。 黒いスクリュー...
ダイビングで大事な基礎知識

知らないと怖い減圧症(潜水病)の知識と予防方法

リクリエーションのダイビングで通常、使用されているスキューバタンクの中の空気は79%の窒素と21%の酸素で構成されています。ほとんど8割は窒素になります。ダイビングをしていると血液のなかや細胞のなかにどんどん窒素が溜まっていきます。そのとき...
タイトルとURLをコピーしました